【画期的!】稲妻型アタリで「動きそうな」体を描く方法

なかなか体がうまく描けないという人は
アタリをとる段階から見直してみるとよいかもしれません
今回は、稲妻型でアタリを取るという
少し変わった身体の描き方をご紹介します
(以下ソース講座より転載
男性

女性

動きのある絵を描く方法

ボリューム・奥行きのある体を描く

稲妻型アタリを使ったスケッチ

稲妻型でアタリをとることで筋肉や関節といった
体のつながりが自然と意識できそうですね
体のバランスが苦手という方はこれを参考に
稲妻アタリをマスターしてみてはいかがでしょうか
- 著者プロフィール
-
ふぉくすけ
お絵描き・小説・ゲーム制作など
創作活動が大好きな元SE。
グラフィッカーになる夢を諦め一般企業に
就職するも、多くの理不尽を当然のように
受け入れながら働く「雇われる生き方」
そのものに強い違和感を持つ。
会社員として働きながら生き方の模索を続け、
Web媒体の収入が月給を上回ったため独立。
現在は、お絵描きをはじめとする、
創作活動で食べていきたい人に向けた
情報発信をメインに活動中。
現在キャンペーン期間中にて
お絵描きで自由を手に入れるための特別講座
を無料配布中
この記事へのコメント: