【手順に分けて単純化!】ウロコに覆われたドラゴンの描き方

ウロコで覆われているドラゴンは
普段描かない人から見ると、どうやって描いているのか
不思議ですよね
今回はドラゴンの描き方について
とても分かりやすく解説しているpixiv講座
れぇさんによる「ドラゴンの描き方」をご紹介します。
(以下ソース講座より転載
アウトラインの描き方




区分け


うろこの描き込み



腕の描き込み



足の描き込み



翼の描き込み



全体の区分け~描き込み



応用など


一見複雑そうなドラゴンでも
「アウトライン~区分け~ウロコの描き込み」
に分けると簡単に描くことができそうですね
ドラゴン以外にも、段階を分けて見ていくことで
単純になるものはたくさんあります。
複雑なモデルを描く際には、手順ごとに分けて
考える癖をつけてみるとよいかもしれません。
おすすめ関連記事:
- 著者プロフィール
-
ふぉくすけ
お絵描き・小説・ゲーム制作など
創作活動が大好きな元SE。
グラフィッカーになる夢を諦め一般企業に
就職するも、多くの理不尽を当然のように
受け入れながら働く「雇われる生き方」
そのものに強い違和感を持つ。
会社員として働きながら生き方の模索を続け、
Web媒体の収入が月給を上回ったため独立。
現在は、お絵描きをはじめとする、
創作活動で食べていきたい人に向けた
情報発信をメインに活動中。
現在キャンペーン期間中にて
お絵描きで自由を手に入れるための特別講座
を無料配布中
この記事へのコメント: