【塗りで表現する!】服のシワの塗り方まとめ

線画としてのシワの描き方については以前
「パターン化して楽にシワを描く」や
「ポイントを押さえて説得力のあるシワを描く」
などで、何度かご紹介してきましたが
彩色をする際には主線は消して、
塗りだけで表現することが多くなります。
そして線画では自然に見えていたシワでも
実際に彩色してみると、あまり綺麗に見えなかったり
思ったようにうまく塗れず、苦労するものです。
今回はそういった塗りの面でのシワの描き方を解説した講座
さくらえびさんの「服のしわの塗り方まとめ」をご紹介致します。
(以下ダイジェスト
くしゃくしゃの服のしわ

V字パターン

ヨレた布の影

凹凸の表現

布の厚みの表現

シワ彩色の流れ

照り返し風の表現

追記として、「現在はこの描き方はあまりしない」
との記述がありますが、基本的なシワの塗り方としては
十分参考になる講座です。
最初はこの方法を試しながら、徐々に変化をつけて
自分なりの塗り方を開拓していけると良いでしょう。
- 著者プロフィール
-
ふぉくすけ
お絵描き・小説・ゲーム制作など
創作活動が大好きな元SE。
グラフィッカーになる夢を諦め一般企業に
就職するも、多くの理不尽を当然のように
受け入れながら働く「雇われる生き方」
そのものに強い違和感を持つ。
会社員として働きながら生き方の模索を続け、
Web媒体の収入が月給を上回ったため独立。
現在は、お絵描きをはじめとする、
創作活動で食べていきたい人に向けた
情報発信をメインに活動中。
現在キャンペーン期間中にて
お絵描きで自由を手に入れるための特別講座
を無料配布中
この記事へのコメント:
名無しさん@ニュース2ちゃん
ふぉくすけ
コメントありがとうございます!
そう言っていただけるとご紹介した甲斐がありました^^