【汗・水滴・水面】Photoshop・SAIでキラキラした液体を描く方法

透き通っている質感や液体独特のキラキラした光沢など
液体はイラストでよく苦労する表現の一つです。
今回は108号さんの「講座みたいな…ようなもの」より
「汗」「水面」「水滴」の描き方をピックアップしてご紹介します。
(以下講座ピックアップ
汗の描き方

水滴の描き方

水面の描き方

手順は簡潔ですが、どのように光を入れるかが
質感を左右するポイントになりそうですね。
まずは講座の画像をじっくり真似てみるとよいでしょう。
水面テクスチャについては以下に関連リンクを添えておきます。
(Photoshopチュートリアル付)
今回は液体の表現のみに絞りましたが、ソースの講座では
下書きから各部位の彩色まで通して解説しており、月と水面
二つの光源を考慮して彩色するおもしろい例となっています。
興味のある方はこちらも覗いてみるとよいでしょう。
- 著者プロフィール
-
ふぉくすけ
お絵描き・小説・ゲーム制作など
創作活動が大好きな元SE。
グラフィッカーになる夢を諦め一般企業に
就職するも、多くの理不尽を当然のように
受け入れながら働く「雇われる生き方」
そのものに強い違和感を持つ。
会社員として働きながら生き方の模索を続け、
Web媒体の収入が月給を上回ったため独立。
現在は、お絵描きをはじめとする、
創作活動で食べていきたい人に向けた
情報発信をメインに活動中。
現在キャンペーン期間中にて
お絵描きで自由を手に入れるための特別講座
を無料配布中
この記事へのコメント: