比率を覚えて迷わずに足を描く

000_20120524010148.jpg


今回は、足を描くときの比率やポイントが簡潔にまとまっている
大蔵げんがさんの「足のTIPS」についてご紹介します。



(以下講座より抜粋

足の裏の比率と描き方

001_20120524011534.jpg



002_20120524011539.jpg
003_20120524011544.jpg
004_20120524011549.jpg
005_20120524011553.jpg
006_20120524011558.jpg
007_20120524011602.jpg



横のアーチについて
008_20120524011606.jpg



土ふまずは目安に使える
009_20120524011610.jpg
010_20120524011614.jpg



つま先について
011_20120524011618.jpg


足の各パーツの比率がとても詳細に描かれているので
暗記さえすれば、迷わずに描くことも可能になりそうです。

足に限らず、他にも体や手など難しい部分は
自分なりに描く際の目安をまとめてみるとよいでしょう。



おすすめ関連記事:





著者プロフィール
ふぉくすけ

お絵描き・小説・ゲーム制作など
創作活動が大好きな元SE。

グラフィッカーになる夢を諦め一般企業に
就職するも、多くの理不尽を当然のように
受け入れながら働く「雇われる生き方」
そのものに強い違和感を持つ。

会社員として働きながら生き方の模索を続け、
Web媒体の収入が月給を上回ったため独立。

現在は、お絵描きをはじめとする、
創作活動で食べていきたい人に向けた
情報発信をメインに活動中。

現在キャンペーン期間中にて
お絵描きで自由を手に入れるための特別講座
を無料配布中

この記事へのコメント:

管理人のみ通知 :

トラックバック:


>>まとめtyaiました【比率を覚えて迷わずに足を描く】 from まとめwoネタ速neo
今回は、足を描くときの比率やポイントが簡潔にまとまっている大蔵げんがさんの「足のTIPS」についてご紹介します。(以下講座より抜粋足の裏の比率と描き方 >>READ