継ぎ目のない模様パターンの作り方

・素材の一部から模様を取り出して使いたい
・継ぎ目のない模様を作ってみたい
といった時、どうやってパターンを作ればいいのかは
覚えておくと非常に便利です。
今回はこの方法を分かりやすく解説している
柴漬けさんの「Photoshopで作るパターン」をご紹介します。
(以下手順まとめ)
手順(模様を自分で描いてみる場合)
1.新規ファイルを作る
2.模様を描く

3.半分のピクセル数だけスクロールさせる
「フィルタ→その他→スクロール」より。
※ラップアラウンド(巻き戻し)にチェック忘れずに

4.境界を描き換える
十字に境界のできた部分を
なめらかになるように描き換える

5.編集→パターンを定義
6.「編集→塗りつぶし」で作成したパターンを使用

基本的には「スクロールさせて境界を補完する」という流れなので
模様の画像を利用する場合でも手順3からは同じになります。
簡単ですぐに使える方法なので、好きな模様見つけたら
積極的にパターンのストックを作っていくとよいでしょう。
- 著者プロフィール
-
ふぉくすけ
お絵描き・小説・ゲーム制作など
創作活動が大好きな元SE。
グラフィッカーになる夢を諦め一般企業に
就職するも、多くの理不尽を当然のように
受け入れながら働く「雇われる生き方」
そのものに強い違和感を持つ。
会社員として働きながら生き方の模索を続け、
Web媒体の収入が月給を上回ったため独立。
現在は、お絵描きをはじめとする、
創作活動で食べていきたい人に向けた
情報発信をメインに活動中。
現在キャンペーン期間中にて
お絵描きで自由を手に入れるための特別講座
を無料配布中
この記事へのコメント: