ポップな水玉模様の作り方

今回は上の画像のように徐々に小さくなっていく水玉模様のような
「カラーハーフトーン」を使った効果についてご紹介します。
三日月沙羅さんの「加工に役立つフォトショップ講座」
では、このカラーハーフトーンを使った模様の作り方が
とても分かりやすく説明されています。
(以下講座より抜粋

●手順まとめ
1.適用したい場所に白黒グラデーションを作る
2.フィルタ「カラーハーフトーン」を実行
【フィルタ】→【ピクセレート】→【カラーハーフトーン】を実行し
ハーフトーンスクリーンの角度をすべて45度にする
3.チャンネルなどを使い、できた模様の選択範囲を作成
4.好きな色で塗りつぶす
●特徴
・様々な場所に適用することができるため、とても汎用性が高い
・パラメータがいくつかあり、グラデーションの色なども関係するため
拡張性がある
手順が簡単で応用がしやすいので
使い慣れると様々な場所におもしろい効果を
作ることができそうです。
また、この講座では他にもブラシのカスタムや
パターンスタンプツールなどについても分かりやすく
解説されているので、興味があればそちらも
試してみるとよいでしょう。
おすすめ関連記事:
- 著者プロフィール
-
ふぉくすけ
お絵描き・小説・ゲーム制作など
創作活動が大好きな元SE。
グラフィッカーになる夢を諦め一般企業に
就職するも、多くの理不尽を当然のように
受け入れながら働く「雇われる生き方」
そのものに強い違和感を持つ。
会社員として働きながら生き方の模索を続け、
Web媒体の収入が月給を上回ったため独立。
現在は、お絵描きをはじめとする、
創作活動で食べていきたい人に向けた
情報発信をメインに活動中。
現在キャンペーン期間中にて
お絵描きで自由を手に入れるための特別講座
を無料配布中
この記事へのコメント: