【8月末日まで!】グラフィッカー採用情報【FELISTELLA】

01_20120825192112.jpg

アガレスト戦記Mariageや、サモンナイト3,4などの制作会社
FELISTELLAがグラフィッカーの募集を開始したので急遽ご紹介します。




募集職種:デザイナー(グラフィッカ)
・中途採用
・期間契約
・業務委託(在宅)
・アルバイト【募集締切:8月末日まで】

続きを読む

【部位フェチになろう!】「内もも」の意識で魅力的なふとももを描く

00_20120822232218.jpg


お絵描きが楽しくなるためには「自分の好きな部位を持つ」
ということが大切です。

好きな部位を持つと、自然と工夫できる箇所を増やしていく
ことにも繋がるため、それはキャラクターに魅力を出すための
近道の一つでもあります。

今回はその中でも好きな部位とする人の多い「ふともも」について
音速丸さんの講座「魅力的なふとももの描き方」をご紹介します。




(以下簡易まとめ

続きを読む

【肩で感情を表現!】上半身を描く時のポイント

03_20120819113537.jpg


今回は3年ぶりに更新された、
人気絵師きぃら~☆さんによる「きぃら~☆的お絵描き講座」
その最新版「身体編」についてご紹介します。






(以下ポイントまとめ

続きを読む

【塗りで表現する!】服のシワの塗り方まとめ

00_20120814171836.jpg


線画としてのシワの描き方については以前
「パターン化して楽にシワを描く」
「ポイントを押さえて説得力のあるシワを描く」
などで、何度かご紹介してきましたが

彩色をする際には主線は消して、
塗りだけで表現することが多くなります。

そして線画では自然に見えていたシワでも
実際に彩色してみると、あまり綺麗に見えなかったり
思ったようにうまく塗れず、苦労するものです。

今回はそういった塗りの面でのシワの描き方を解説した講座
さくらえびさんの「服のしわの塗り方まとめ」をご紹介致します。




(以下ダイジェスト

続きを読む

【作画を助ける!】ベタの上手な使い方

00_20120807155507.jpg


漫画など、白黒の絵では黒で塗りつぶす「ベタ」
という手法がよく使われます。

コントラストがはっきりするため、グレーで塗るよりも
かえってベタにした方が良いということがたびたびありますが

黒で塗りつぶすのには、ある程度の慣れと思い切りが必要なので
使うべきかの判断につい迷ってしまう部分でもあります。

今回はそういったベタの有効な使い方が紹介されている
イヅルさんの講座「作風に合わせたタッチ」をご紹介します。




(以下簡易まとめ

続きを読む

8月のグラフィッカー求人

※8月5日現在のグラフィッカー求人状況
 掲載職種はグラフィック関連に限定

(new) …今月更新内容
(hot) …先月更新内容

age
 000_20120603160419.jpg

 募集職種:●3DCGおよびムービー作成(内勤or外注)●原画/キャラクターデザイン(内勤or外注)●背景(内勤or外注)●CGエディター(内勤or外注)●デザイナー(内勤)
 勤務地:東京
 特記事項:ライン開発系の職種(内勤)については未経験者歓迎
(詳しくは掲載ページへ

ALL-TiME(有限会社セルワークス)
 001_20120603161140.jpg

 募集職種:(急募) 背景デザイナー(外注)●(new) キャラクターデザイン・原画(外注)●(new) グラフィッカー(外注)
 特記事項:特に無し
(詳しくは掲載ページへ

続きを読む