比率を覚えて迷わずに足を描く

000_20120524010148.jpg


今回は、足を描くときの比率やポイントが簡潔にまとまっている
大蔵げんがさんの「足のTIPS」についてご紹介します。



(以下講座より抜粋

足の裏の比率と描き方

001_20120524011534.jpg

続きを読む

手の位置を決めてから腕を描く方法

00_20120521123317.jpg


腕を描く際、つい肩→腕→手と順に描いてしまいがちですが
思い通りの位置に手を描くのって意外と苦労しますよね。

軽くアタリをとってから描いたとしても、後々違和感が出やすく、結局
長い時間をかけて修正することになったりと、腕は悩みの多い部位のひとつです。

今回はその解決策の一つとして、手の位置を決めてしまってから肩と腕を描く
という方法をご紹介します。この方法を解説しているのは、
秋雨ルウさんのpixiv講座『人体の「はじめに」』です。



(以下手順、要点まとめ)

続きを読む

SAIを使った炎の描き方

014_20120518180619.jpg

今回はSAIでできる炎の描き方についてご紹介します。
この方法を解説しているのはラプトルさんのpixiv講座
「『燃える萌え』の描き方講座」です。



(以下手順まとめ

続きを読む

クリエイティブ業界に特化した就活サイト『クリ博ナビ』

クリ博ナビ


グラフィッカーに限らず、クリエイティブ職の場合
思った業種の求人を見つけるのはなかなか大変です。

一般的な就活サイトに登録しても、違った業種の
似たような名前の役職などが混じっていたりして
そこから目当ての業種を探し出すのには意外と苦労しますよね。

今回はそういった就職活動に役立つかもしれない
クリエイティブな職業だけを取り扱った就活サイト
「クリ博ナビ」をご紹介します。

クリ博ナビ -クリエイティブな学生の就活サイト
クリ博ナビは、ゲーム・アニメ・TV・映画・映像・広告・CM・Web・デザイン・プロダクト・音楽などのコンテンツ産業の求人情報に特化した就活サイトです。 デザイナーやプログラマーといった志望する職種ごと ...


(以下注目コンテンツまとめ)

続きを読む

正方形を使ってパースに惑わされずに背景を描く方法

000_20120513152150.jpg


普段見慣れている物でも、パースがつくと伸び縮みしてしまい
イメージで描こうとすると非常に苦労するものですよね。

今回はその解決策の一つとして、正方形を使って感覚的にパースを
合わせることができるという面白い方法をご紹介します。




(以下要点まとめ)

続きを読む

ルールを作って絵を描くスピードを上げる方法

a1380_000098.jpg


絵を描く時というのは、仕事にしている人でもない限り
休日などの自由時間の中で行うケースがほとんどです。

そういった自由時間にやる作業というのは拘束されていない分
モチベーションの管理がものすごく難しいですよね。

今回はお絵描きに限らず、自由時間の中でできるだけ作業を進めるための
面白い方法を紹介している記事がありましたのでご紹介します。


私の仕事の生産性を劇的に向上させたルールと環境整備のコツ
ホームページを作る人のネタ帳

仕事中に一度でもFacebookを開くと、著しく生産性が低下するという話なんだけど
実際これは当たってるなぁと。 ただし、これはFacebookに限ったことではなくて
個人的に思うことは 1)自分でル ...




(以下要点まとめ、考察など)

続きを読む

5月のグラフィッカー求人

※5月2日現在のグラフィッカー求人状況
 掲載職種はグラフィック関連に限定

(new) …今月更新内容
(hot) …先月更新内容

age
 募集職種:●3DCGおよびムービー作成(内勤or外注)●原画/キャラクターデザイン(内勤or外注)●背景(内勤or外注)●CGエディター(内勤or外注)●デザイナー(内勤)
 勤務地:東京
 特記事項:ライン開発系の職種(内勤)については未経験者歓迎
(詳しくは掲載ページへ

ALL-TiME
 募集職種:● (急募) 背景グラフィッカー(内勤)●キャラクターデザイン・原画(内勤)●グラフィッカー、彩色(内勤)
 勤務地:大阪
 特記事項:各種社会保険完備 昇給年一回 賞与年二回 交通費全額支給
(詳しくは掲載ページへ

続きを読む