【15分で描ける!】石柱・コンクリート・レンガの描き方

000_20120623165432.jpg


石材はファンタジーから現代まで至る所に使われており、
応用範囲の広い質感表現の一つです。

今回は格之さんによる石材のメイキング講座
「15分で描ける!素材別背景物メイキング集~石材編~」
をご紹介します。



続きを読む

十秒で理解できる鎖の描き方

m0_20120613124329.jpg


今回は、少し前にpixivでブームになった
鎖の描き方講座3つについてご紹介します。







(以下簡易まとめ

続きを読む

【空気感の描き込み】特殊効果でお風呂の雰囲気を出す

000_20130926171431524.jpg




デジ絵には様々な技法を使った表現がありますが
湯気や空気感といった難しそうな表現は、
一体どのように描き込まれているのでしょうか?

今回は、お風呂の雰囲気を描き込む手順が
とてもわかり易くまとめられている
inoshishiさんによる「メイキングでラブリンク!」
をご紹介します。





(以下要点まとめ

続きを読む

【メイキング】厚塗りチックな水面を描く

001_20130516163024.jpg

今回は、厚塗りチックな水面の描き方について
講座まとめサイト「お絵描きIRADUKAI」より
みそらさんによるCG・イラストメイキングをご紹介します。

1枚絵全体についてのメイキングですが
今回は水面の表現に絞って注目してみましょう。


【603】みそら-お絵描きIRADUKAI
こんにちは、みそらと申します。 今回はSAIを使用したイラストメイキングをさせていただきます。
描画のコツや自分なりの描き方を紹介していきますので よろしければお付き合いください。 ...


(以下要点まとめ

続きを読む

【文字を美しく見せる!】文字組み5つのポイント

00_20130313221401.jpg


イラストに文字を入れる場合、文字のデザインについても
よく考えなければいけません。

文字のデザインというと、まず文字の装飾を想像すると思いますが
大きさや位置関係といった比較的意識されない部分をデザインする
「文字組み」というものがあります。

今回は、この「文字組み」について非常に分かりやすく紹介されている
stocker.jpさんの記事「文字組みについて本気出して考えてみた」
をご紹介します。


[Webデザイン] 文字組みについて本気出して考えてみた | Stocker.jp / diary
Webデザインでは、テキストで書かれた本文は文字間の調整が難しいので致し方ないかなと思うのですが、
見出し画像などの文字詰めは、ベタ組みよりもきちんと文字詰めをした方が絶対美しいと私は思います...


(以下ポイントまとめ

続きを読む

| NEXT>>